なにがなんでも
上手くなりたい人必見
あなたも今
こんなことで悩んでませんか?
監督やコーチが細かく
指導してくれない
ミスしたあとに切り替えができない
上手くなりたいけど
なにをやればいいか分からない
頭で分かっていても
身体が思うように動いてくれない
調子の波があって困っている
自分がチームの足を引っ張っている
自分のフォームが正しいか分からない
ミスしたあとに切り替えができない
私も昔はあなたと同じように
悩んでいました…
「もう部活なんてやめて逃げ出そう…」
何度そう思ったか分かりません。
そんな挫折やバレーで頭をかち割るほど
悩んだ経験のある私が
どうやって全国常連の強豪校でスタメンを勝ち取り
全国大会の舞台に立ったのか?
バレーボールが上手くなるために
必要なことを
テキストや動画にまとめました
累計ダウンロード数
🎉6000人突破🎉
これをつくったのは…
プロフィール
バレーボールスクール講師 きい
【実績】
・インターハイ全国準優勝
・春の高校バレー 第3位
(どちらもスタメンとして出場)
・受講者総数130名超えのオンラインスクール運営
・ポジションはセッター、レフト、ライト
・中高キャプテン
・教員免許保持
・中高とも成績学年トップ
現役時代にもらったメダル
対面指導の様子
インハイ全国準優勝時の写真
インハイ全国準優勝時の写真
余白(20px)
実はそんな私も…
田舎の公立中学校で
エースとしてチヤホヤされていた私は
憧れの「春高バレー」の舞台を目指して
県外の強豪校に進学しました
そのとき想像していたのは
テレビで見ていたかっこいい練習の姿…
ですが現実は甘くなく
周りのレベルの高さに圧倒されて
ユニフォームすら着れずに
試合では2階席でメガホンをもって応援
同い年の子が活躍するなか
練習試合に行けばラインズマンをする日々
「このままずっと試合に出れないんじゃ…」
そんな不安が頭をよぎってばかりで
「自分だけなぜ出来ないんだろう」
と劣等感を感じてばかりの毎日
ー
強豪校に入るも周りのレベルが高くて
入学直後から心が折れて
「もう部活なんてやめて逃げ出そう…」
何度そう思ったか分かりません。
「なんで周りはあんなに上手いのだろう」
「自分はスタメンになれるのだろうか」
「努力して結果が出なかったらどうしよう」
いつもいつもそんなことを考えては
悔しくて悔しくて練習後に泣いていました
バカにされても言い返すことも
結果で見返すこともできない自分が
本当に大嫌いで
泣きながらボールに
触っていたこともあります
身長が高い人、経験がある人には
叶わないと私も思ってた
強豪校で身長170㎝以上の選手や
小・中で全国大会を
経験している選手がいるなかで
私は身長165㎝しかなく
中学校も超田舎の学校出身でした
だからライバルに負けたとき
ユニフォームを貰えなかったとき
スタメンを後輩に取られてしまったとき
「身長が高い人が選ばれるんじゃん…」
「試合経験がある人には勝てないや…」
そう思っていました
それでもなんとかして
コートに立って活躍したくて
どうしても夢を諦めきれなくてあがきました
チャンスをもらっても
ミスして即交代
心が折れそうになりながらも
どうにかあがいて頑張っていたら
私にも練習試合でやっと
コートに立てる機会があったんです
「いいとこ見せてアピールするしかない!」
そう思ったときに限って
誰もいないところにトスをあげたり
焦って反則をしてしまったり
頭が真っ白になってミスを連発…
気持ちとは裏腹にからまわりばかりして
チャンスをもらってもすぐに交代
「終わった…、もう無理だ、、、」
心の底から絶望しました
もう無理と思った
そのときに…
「もう辛すぎてしんどいです…」
心が完全に折れて泣きながら
そんな言葉を口にしていたとき
ある人が私にこう言ってくれたんです
「きついときこそ自分と向き合わないと
いつまでも今の弱い自分のままだよ」
そうガツンと言われたときに
私はハッとしたんです
このままじゃダメだ
何のために強豪校にきたんだ
絶対にもっとできることがある
諦めるにはまだ早い
こんなところでうじうじしている暇はない
そう思った私は…
身長、才能、経験がなくても
ライバルに勝てる
自分一人の努力では限界があると気づき
勇気を出して上手い先輩やコーチに自ら
アドバイスを求めにいき
学び方や考え方、練習方法など
1から学んで実践し直したことをきっかけに
自分の強みを活かして活躍する方法や
緊張しないためのメンタル面の鍛え方
プレーの上達方法を自分なりに確立させました
はじめてユニフォームを
着たときの感覚は忘れません
前よりも試合中に落ち着いて
プレーができるようになってきて
前よりも自分のプレーや発言に
自信が持てるようになってきて
前よりも苦手だったレシーブが
あがるよになって楽しさが増して
ちょっとずつチームメイトにも
認めてもらえる回数が増えて
「私もやればできるかもしれない」
「あのとき諦めなくてよかった」
そう思えるようになってきたんです!
そして最終的には
身長もたいして高くもなく
田舎の超普通の公立中学校出身だった私が
全国大会の舞台でスタメンとして
コートに立ち
本気でやって負けたときの悔しさも
本気でやって勝ったときの喜びも
味わうことができて
引退するときには
3年間やりきったなと言えるくらいの
達成感を得ることができました
上達した先には
今と違う未来が待っている
自分の思いの通りにボールを操ることができ
コートの上で観客の注目を浴びるあの感覚は
今でもひしひしと覚えています。
小学生のころからずっと憧れていた
春の高校バレーに出場できたときの
あの喜びと緊張感と興奮は
一生忘れないでしょう。
下手だったときにはあんなに自分に自信がなく
できない自分に嫌気がさしていたのに
上手くなってからは自分に自信が持てたし
人に褒められることも増え
正直、人間関係だって変わりました。
バレーボールが上手くなるだけで
こんなにいろんなことが好転するのか!と
正直びっくりしたんです。
だからこそ今悩んでいるあなたにも
上手くなってほしいから
このテキストを用意したんです。
余白(20px)
公式LINE
追加で
電子書籍をプレゼント
全国大会で培った経験や
指導のなかで得た気づきを
ぎゅっと収録
余白(20px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
テキストの内容
①どこのポジションでも必須
レシーブの極意
ディグとレセプションの基礎から応用まで、それぞれ項目ごとに分けてコツを説明していきます。全ポジション必見の内容です。
②攻撃力アップのための
スパイクの極意
攻撃力アップのために必要なのは身長やパワーだけではありません。ちょっとしたテクニックで攻撃のスキルは上がります。明日からすぐ実践できるコツを意識すれば短期間で効率よく上達ができます。
③セッター必見
トスの上達極意
セッターには必要不可欠な安定したトスを上げるためのコツを伝授します。スパイカーが打ちやすいトスをあげることでスタメンへの道のりは間違いなし。
④狙い通りに相手を崩せる
サーブの上達極意
バレーの唯一の個人プレーといえばなんといってもサーブ。サーブを磨くだけでも活躍の機会が増えるからこそ全プレーヤー必見の内容です。
⑤家でライバルと差をつける
自主練習の極意
自主練習って何をしたらいいんだろう?そんな悩みを持っている人のために、家で簡単にできる自主練習とトレーニングをここではお伝えしていきます。
⑥バレーが上手くなるための
マインドセット
バレーが上手くなるためには実はプレーの技術力だけが重要なわけではありません。この大切な考え方を知らないといつまでも上達しないので
絶対に読んでほしい内容です。
③セッター必見
トスの上達極意
セッターには必要不可欠な安定したトスを上げるためのコツを伝授します。スパイカーが打ちやすいトスをあげることでスタメンへの道のりは間違いなし。
年齢・バレー歴は一切問いません。
本気の人なら誰でも大歓迎です。
受け取りはこちら
余白(40px)
さらにLINE登録者限定で
豪華三大特典をプレゼント!
余白(20px)
動画で解説!
親子でできる自主練習方法
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
動画の内容
未経験の親御さんでも一緒にできる練習方法
「未経験だから練習に付き合えない…」という親御さんでもお子さんと一緒に取り組みやすいように、未経験の親御さんでも簡単にできる練習方法を10個収録しました。
家の中でもできる練習方法
動画の中では体育館でできる練習と家の中でもできる練習方法の両方を分かりやすく解説しています。「体育館の予約をとってまで練習するのが難しい…」というお子さんと親御さんにオススメです。
計10個の自主練習方法を詳しく解説
動画には合計10個の親子でできる自主練習を紹介しています。練習のやり方だけではなく、よくある間違ったフォームや練習の意図やポイントも丁寧に解説しているので親子で一緒に動画を見ながら練習してみてください。
計10個の自主練習方法を詳しく解説
動画には合計10個の親子でできる自主練習を紹介しています。練習のやり方だけではなく、よくある間違ったフォームや練習の意図やポイントも丁寧に解説しているので親子で一緒に動画を見ながら練習してみてください。
動画で解説!
上達に必要な7つのこと
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
動画の内容
スタメンになるために必要なこと
スタメンになるためには「○○よりも○○を磨いていくこと」が非常に大切です。詳しくは動画の中で解説していますが、スタメンになりたい、試合で起用されたいという人こそ、がむしゃらにただ練習するのではなくポイントを押さえながら練習するようにしてみてください。
上達するために必要な考え方
動画では上達するために必ず必要になってくる考え方を7つのポイントに分けて解説しています。これを知っているか、知らずに頑張り続けるのかではかなりの差が出てくると思うので、とにかく速く上達したい!という選手ほど必ず頭に入れておいてほしい内容です。
やるべきことを明確にするためのポイント
「上達したい。でもなにから取り組んだらいいんだろう…?」と立ち止まってしまうことってありませんか?このように何をやればいいのかがぼんやりとしたままだと効率の良い練習はできません。やるべきことを明確にすることで最短最速で上達することができるようになります。
やるべきことを明確にするためのポイント
「上達したい。でもなにから取り組んだらいいんだろう…?」と立ち止まってしまうことってありませんか?このように何をやればいいのかがぼんやりとしたままだと効率の良い練習はできません。やるべきことを明確にすることで最短最速で上達することができるようになります。
7日間のLINE限定講座
への参加権
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
配信の内容
5000人以上の選手を分析して分かった上達できない人の”落とし穴”
これまで多くの選手を分析して分かった、上達したい選手ほどハマってしまいがちな”落とし穴”があります。もしこれを知らないままだとあなたも知らず知らずのうちに落とし穴にハマってしまうかもしれません‥。
監督は教えてくれない”上達できない本当の原因”とは
あなたが上達できないのは、身長や才能や練習方法や環境のせいだと思っていませんか?実はそれらが上達できない”本当の原因”ではありません。あなたが上達できない本当の原因をお伝えします。
真面目に練習しても上達できずに泣いてた私が強豪校でスタメンになれた秘訣
私も実は「練習をやってもやっても成果が出ない」「私はこのまま3年間ベンチなんじゃないか」「もうバレー辞めて勉強に専念しようかな…」こんなふうに考えていた時期がありました。そんな状況からどうして全国常連の強豪校でスタメンを獲得できたのか?その秘訣をお伝えします。
私が”オンライン指導”でも多くの人を上達へと導いてきた理由
冒頭にも紹介したように、私はこれまで多くの選手を上達へと導いてきました。中にはバレーをはじめて間もない選手がユニフォームをもらえたり、チームの中で1番下手だった選手がスタメンを獲得したこともあります。なぜこんなに多くの人が成果を出しているのか?その理由を明かします。
真面目に練習しても上達できずに泣いてた私が強豪校でスタメンになれた秘訣
私も実は「練習をやってもやっても成果が出ない」「私はこのまま3年間ベンチなんじゃないか」「もうバレー辞めて勉強に専念しようかな…」こんなふうに考えていた時期がありました。そんな状況からどうして全国常連の強豪校でスタメンを獲得できたのか?その秘訣をお伝えします。
余白(40px)
LINE限定コンテンツの
受け取り方
STEP 1
ボタンをタップしてLINE追加
STEP 2
最初に送られてくる
アンケートに回答
STEP 3
回答してくれた方に
プレゼント!
STEP 3
回答してくれた方に
プレゼント!
余白(40px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
よくある質問
保護者でもLINE追加していいの?
もちろんです!!ぜひお子さんと一緒にテキストや動画を見て勉強してみてください。
大学生、社会人でもいいの?
大丈夫です。年齢関係なくその気になれば誰だって上手くなるチャンスはあります。
勝手にお金が発生しないか心配。
いつの間にかお金が発生していることはありません。
有料のコンテンツやイベントもありますが、その場合は全て先払い制にしております。
初心者でも大丈夫ですか?
大丈夫です!
コンテンツは初心者~中級者向けのものが多いので、技術的に不安なことが多い人ほど受け取ってほしい内容になってます。
勝手にお金が発生しないか心配。
いつの間にかお金が発生していることはありません。
有料のコンテンツやイベントもありますが、その場合は全て先払い制にしております。
受け取りはこちら
余白(40px)
上達した人の声
指導実績
わずか3ヶ月でスタメンへ!
バレー歴5年 高校2年生女子
ライト
コーチに「お手本」と言われて
親御さんからも褒められた!
バレー歴2年 高校2年生女子
ライト・ミドルブロッカー
初めてユニフォームを貰えた!
次の目標は試合出場!
バレー歴1年 高校1年生女子
レシーバー
1本も入らなかったサーブが
連続で入るように!
バレー歴3年 小学4年生女子
レシーバー
試合出場の機会を
もらえた!
バレー歴5年 社会人
ミドルブロッカー
選手の保護者の方からも
嬉しい声を多くもらっています
\親御さんもぜひ参考にしてみてください/
保護者の方からの声
指導を受けて3ヶ月で
念願のスタメン入り!
上級生を抜かして
兄弟でスタメン入り!
新人戦優勝!
娘の笑顔に救われた!
ほんの一部ですが、いかがでしょうか。
私のもとには毎日のように
このような報告が届きます。
全国大会での経験や5000人以上の選手を分析し
サポートしてきた実績をもとに
その選手1人1人にあったアドバイスをすることで
意識するべきことや課題が明確になり
伸び悩んでいたプレーがいっきに良くなっていくのです。
LINE限定コンテンツの
受け取り方
STEP 1
ボタンをタップしてLINE追加
STEP 2
最初に送られてくる
アンケートに回答
STEP 3
回答してくれた方に
プレゼント!
STEP 3
回答してくれた方に
プレゼント!
受け取りはこちら
余白(40px)
あなたにも上手くなるチャンスはある
想像してみてください
チームメイトから
「○○がいてくれたから勝てた」
「○○がいれば大丈夫」
そうやって頼られる未来を。
みんながあなたのプレーに注目して
みんながあなたのことを信じてくれて
みんながあなたのことを頼ってくれる
そうなったら今より何倍も
バレーボールが楽しくなると思いませんか?
もし今大きな壁にぶち当たっていても大丈夫。
私はこれまで多くの選手を上達させ
スタメンへと導いてきました
関わってきた選手は5000人を超えます
だからこそ、あなたがどこで立ち止まっていて
どうすれば現状が良くなるのか私は分かるのです
もし今上手くいっていないのならば
なにかを変えなければ
一生同じ壁にぶち当たってしまいます
でも、なにか行動を変えれば
あなたにも上手くなるチャンスはあります。
一緒に理想の未来を実現させましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!